## 長期視点
経験と絡めて長期視点の予測を推定できるようになることが大事
自分にとって効果が高く、やりたかった事、やれていて羨ましい人を参考にしながら、KPTの題材をリストアップする。
>「今の決断/アクションが、将来数ヶ月〜数年後にどういう影響を生むのか」を想像する力です
>未来をシミュレーションし、「めんどくさいけどやったほうがいいこと」を続けるためにも、「長めに過去遡って振り返りをする」のがおすすめです。
>自分で体験して、検証して、「ほんとじゃん」と気付くことがとても重要。
[月報テンプレート - inteltank](https://scrapbox.io/inteltank/%E6%9C%88%E5%A0%B1%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88)
## KPT
>今までの僕の週報を見て思いました。。。
「これって、振り返りのフレームワークであるKPT法じゃない!?」
[個人的改善 『週報』を舐めていませんか?](https://zenn.dev/watty/articles/34b7720c2b5637)